明治国際医療大学付属病院

tel0771-72-1221電話受付  月~金 9:00~17:00
休診:土・日・祝日・年末年始

入院・面会

手続き・準備

1日も早く健康を回復されることを願って医師、看護師をはじめ医療を担当する職員があなたの治療に責任をもって万全の態勢で取組みますので、安心して療養に専念してください。
なお、お気づきの点やお困りのことなどがございましたら、お気軽に病棟看護師へお申し出ください。

必要書類

入院の際には、必ず病院1階受付に次の書類を提出し、入院手続きをしてください。

  • 入院申込書
  • 入院保証書
  • 健康保険証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 福祉医療費受給者証(京都府管内)
  • 医療券など
  • 入院の日時が決まりましたら、いつでも入院できるように準備をお願いいたします。
  • 健康保険証は月1回必ず病院受付に提出し、確認を受けてください。
  • 健康保険証の種類、記号、番号等に変更があった場合は、すぐに病院受付までお申し付けください。

持参するもの

  • 印鑑
  • 筆記用具
  • はし
  • スプーン
  • コップ
  • ポット
  • タオル
  • 履きなれた靴
  • 髭剃り
  • ティッシュペーパー
  • ブラシ
  • 下着類
  • おしりふき
  • 洗顔用具
    (洗面器・石鹸・歯ブラシ)
  • 入浴具
    (シャンプー・バスタオル)
  • ガウン・カーディガン
    (寒い季節)
  • 衣類及びパジャマ等は、各自でご用意ください。
  • 日用品は、病院内の売店(5階)にて販売しております。
  • はさみ、果物ナイフ等の持ち込みはご遠慮ください。必要時は看護師にお申し付けください。

入院セットについて

  • 申込により、パジャマ・タオル・肌着、下着・日用品などの入院に必要な入院セットの利用が可能です。ご利用希望の場合は、スタッフにお申し出ください。
    (サービス提供:株式会社エラン「CSセット」)

入院生活について

はじめに

  • 入院中は療養に専念し、医師、看護師の指示に従ってください。
    なお、職員の指示に従っていただけないときは、退院していただくこともあります。
  • 当院は、鍼灸・柔整教育のための施設であり、学生の臨床教育にご理解とご協力をお願いすることもありますので、ご了承ください。
  • 入院期間中の駐車は、長時間の車の放置となり、駐車場が混雑しますのでご遠慮ください。
  • 盗難防止のため、貴重品はお持ちにならないようにお願いします。
  • 火災・その他の非常事態が生じた場合、医師・看護師等職員の指示に従い行動してください。
    その際工レべーターは絶対に使用しないでください。
    ※入室の際には避難図を必ず確認してください。
  • 患者様宛の郵便物には、必ず「〇階〇〇号室」と明記してください。

食事

食事は、病状に応じたものを準備しますので、自炊はお断りします。
ご面会の際の食品類持ち込み等、病院でご用意する食品以外は、治療上お控えいただくことがございますので、必ず主治医にお尋ねください。

朝 食 7:45〜8:30
昼 食 12:00〜13:00
夕 食 18:00〜19:00

消灯

消灯時間は、21:00です。
消灯後の談話は、他の患者さんの迷惑になりますので、ご遠慮ください。

洗濯

患者さんご自身の下着・その他の衣類についてはご家族の方が持ち帰って洗濯いただくか、4階ランドリーコーナーをご利用ください。
※ランドリーコーナーの洗濯機等はTVカードでのご利用となります。

外出・外泊

外出、外泊を希望される場合には、必ず主治医の許可を受け、看護師の指示に従ってください。

退院

  • 退院の許可がおりますと、主治医・看護師等(薬剤師・栄養士・理学療法士・作業療法士)から退院についての説明をいたしますので、それに従ってください。
  • 退院される時は、主治医の退院許可があり次第精算し、入院診療費通知書をお渡ししますので、退院までに病院1階会計窓ロでお支払いください。
    なお、伝票の整理等の理由により退院時に未精算が出た場合には、追加請求させていただく事がありますのでご了承ください。

その他注意点

  • 入院中は、ご家族の方の協力も大切です。主治医から治療上の注意、医師と家族の面会、その他の指示があったときはご協力をお願いします。
  • 外部からの電話は、13:00~17:00迄の間でお願いします。
    なお、時間帯によりお取次ぎできない場合がありますのでご了承ください。
  • 病院の備品・器具・設備は大切に取扱ってください。破損・紛失された場合、弁償して頂くことがありますのでご了承ください。
  • 入院医療費の支払いや、その他お困りのことがありましたら病棟看護師を通じて医事課までお尋ねください。
  • 病院職員への謝礼等はかたくお断りいたします。

売店・レストラン・設備

*左右にスクロールしてご覧ください。

売店・レストラン・設備 場所 備考
売店 5階

営業時間:10:00〜15:00

(土・日・祝:休み)

喫茶・レストラン『至陽』 5階

営業時間:8:30〜14:00

(土・日・祝:休み)

自動販売機コーナー 5階  
TVカード販売機 3階・4階 スタッフステーション前
公衆電話コーナーに設置しています
精算機 1階 公衆電話横に設置しています
ランドリーコーナー 4階

洗濯機・乾燥機はTVカードを投入し使用してください。コインでの使用はできません

ポスト 病院玄関横  
 

面会

  • 現在、新型コロナウイルス感染症の対応といたしまして面会制限を行っています。
    オンライン面会をご希望される場合は、下記ご案内をお読みいただきまして
    電話にて予約のお申込みをお願いいたします。
  • オンライン面会のご案内(PDF)

入院費用

  • 入院費用は、毎月1回計算し、入院診療費通知書をお手元にお届けします。
  • 以下に該当される方は、毎月1日から末日までの診療費を一括請求させていただきます。
    • 入院期間が1ヶ月を超えない方
    • 65歳以上の方で
      京都府福祉医療(老人医療)の該当者
    • 後期高齢者医療被保険者
    • その他各種公費をお持ちの方
  • 患者さんのご希望で個室・2人室を利用される場合は、個室専用料が加算されます。

病室タイプ

*左右にスクロールしてご覧ください。

室名 料金(税抜) 場所 仕様
特別室(A) 41,000円 4階 1室 トイレ・ユニットバス付
一般個室(A) 6,000円 3・4階 10室 トイレ・シャワー付
一般個室(B) 5,000円 3・4階 3室 トイレ付(3F)
準個室(2人室) 3,000円 3階 2室
2人室(A) 2,000円 3階 1室 トイレ付
2人室(B) 1,000円 4階 3室
4人室 3・4階 15室
6人室 4階 4室
  • 一般個室(A)一般個室(A)
  • 一般個室(A)一般個室(A)
  • 一般個室(A)一般個室(A)
  • 一般個室(B)一般個室(B)
  • 一般個室(B)一般個室(B)
  • 2人室(A)2人室(A)
  • 一般個室(A)
  • 一般個室(A)
  • 一般個室(A)
  • 一般個室(B)
  • 一般個室(B)
  • 2人室(A)

お支払い

病院1階 会計窓口でのお支払い

  • 銀行キャッシュカードやクレジッットカードをご利用いただけます。
    (取り扱い銀行・カード会社については窓口でお尋ねください)
1階会計窓口の取り扱い時間
月〜金 9:00〜17:30

※ 土・日・祝日・年末年始・本学創立記念日(10/3)を除く

医療費の現金書留や銀行振込でのお支払い

  • 患者様の氏名でご送金ください。
  • 入金確認後、ご自宅に領収書を郵送させていただきます。
  • 会計窓ロまでお越しになれない場合は、
    係員が病室へ参りますので、看護師にお申し出ください。
振込先
京都農業共同組合 日吉支店
[普通預金] 0001907
学校法人 明治東洋医学院

高額療養費還付(払い戻し)制度について

    • この制度は、保険診療による自己負担額が法令に定める額を超えたときに、規定額を超えて支払った部分を保険者から払い戻しをされるものです。
      但し、この制度の適用は他にも諸種の条件設定がありますので、詳しいことは1階会計窓ロにお尋ね
      ください。
    • 70歳未満の健康保険加入者(後期高齢者医療被保険者証を除く)入院医療費の窓ロでの支払いを自己負担限度額にとどめる制度があります。制度を受けるには、「限度額適用認定書」を健康保険証と受付に提示してください。

限度額適用認定書の交付につきましては、ご加入の保険者窓ロにお尋ねください。

診察情報

受付時間8:30~11:30< 休診:土・日・祝日・年末年始 >

診療科により
受付日時等は異なります。

京都府南丹市日吉町保野田ヒノ谷6-1

tel0771-72-1221電話受付  月~金 09:00~17:00
休診:土・日・祝日・年末年始