強化指定クラブ(A指定)
CLUB01
Athletic
陸上競技部
Club Outline
クラブ概要
学院創設90周年を期に、陸上競技部の強化を開始。「スポーツ×医療」を合言葉に、スポーツ人としてトップを目指し、医療人としてのプロフェッショナル育成に取り組んでいます。オールウェザー400mトラックをはじめ機能的に整備された投てき場など恵まれた環境が最大の特徴となります。部員数も90人を超え、京都・関西・西日本・全日本の学生対校選手権にも多くの選手が出場。上位入賞者を出すなど、結果を残しつつあります。学生の本分である学業とスポーツの両立をモットーに一丸となって進んでいきたいと思っています。
主な戦績
2019年度
- ・
第96回関西学生陸上競技対校選手権大会
(西京極陸上競技場)
男子(2部)
ハンマー投げ
優勝 田村啓斗 60m98(大会新), 3位 仲西隆世 59m62, 5位 小松将弘 58m48
砲丸投げ
優勝 小松将弘 13m66, 5位 仲西隆世 12m90
やり投げ
4位 金川陽亮 63m22, 5位 細見拓也 63m16
円盤投げ
7位 天野大輝 39m49, 8位 小松将弘 39m15
棒高跳び
6位 藤川昴琉 4m60
総合8位(50点)フィールド2位(50点)
女子
ハンマー投げ
3位 冨部春月 50m15, 7位 内田汐里 48m43
砲丸投げ
4位 山本怜奈 13m69
円盤投げ
7位 内田汐里 38m08
800m
2位 西嶋希京 2'14”82, 8位 長沼明音 2'18”16 総合11位(21点)フィールド7位(15点) - ・
第72回西日本学生陸上競技対校選手権大会
(西京極陸上競技場)
男子
棒高跳び
8位 藤川昴琉 5m00
女子
800m
5位 長沼明音 2’14”55
砲丸投げ
6位 山本怜奈 13m51
- ・
第103回日本陸上競技選手権大会
(博多の森陸上競技場)
男子
ハンマー投げ
9位 若山哲也 58m28, 16位 田村啓斗 51m29 - ・
2019関西学生新人陸上競技選手権大会
(ヤンマーフィールド長居)
男子
110mH
3位 堀本薫 14”75
ハンマー投げ
7位 前川昂輝 51m59
女子
砲丸投げ
2位 山本怜奈 12m85, 5位 植原千絢 11m40
ハンマー投げ
2位 内田汐里 47m12 - ・
2019日本学生陸上競技個人選手権大会
(Shonan BMW スタジアム平塚)
男子
ハンマー投げ
4位 若山哲也 63m19, 8位 田村啓斗 61m36, 9位 仲西隆世 60m97,小松将弘 記録なし
女子
砲丸投げ
14位 山本怜奈 12m97 - ・
第88回日本学生陸上競技選手権大会
(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)
男子
ハンマー投げ
, 7位 仲西隆世 60m34, 10位 若山哲也 60m07, 田村啓斗 55m97
女子
100mH
川口愛華 14”73(予選)
砲丸投げ
20位 山本怜奈 12m67
800m
長沼明音 2’14”06(予選)・2’15”79(準決勝) - ・
第29回関西学生対校女子駅伝競走大会
(神戸しあわせの村周回コース)
1時間55分13秒(13位/17チーム)
1区(長沼)2区(堤)3区(舛田)4区(髙本)5区(赤堀)6区(入江)
- ・
第76回全日本医歯薬獣医大学対校陸上競技選手権大会
(万博記念競技場)
大会3連続男女総合アベック優勝 女子最優秀選手賞:山本怜奈(砲丸投げ優勝・大会新記録)
男子総合の部:優勝107.5点(5連覇) 男子トラックの部:3位45点 男子フィールドの部:優勝62.5点
女子総合の部:優勝95点(3連覇) 女子トラックの部:優勝52点 女子フィールドの部:優勝43点 - ・
第26回関西医歯薬科学生対校陸上競技大会
(鴻ノ池陸上競技場) 大会2連続男女総合アベック優勝
男子総合の部:優勝 男子トラックの部:優勝 男子フィールドの部:優勝
女子総合の部:優勝 女子トラックの部:優勝 女子フィールドの部:優勝
2018年度
- ・
第95回関西学生陸上競技対校選手権大会
(西京極陸上競技場)
男子(2部)
やり投げ
優勝 岡田大地 61m88, 2位 金川陽亮 60m74, 3位 小牧豊和 59m03
ハンマー投げ
優勝 若山哲也 61m11, 2位 田村啓斗 58m06, 3位 仲西隆世 56m03
円盤投げ
優勝 ソンリー浩夢 40m20, 2位 天野大輝 39m88
走り幅跳び
5位 青山吉彦 7m03
4×400mR
3位 東・横路・齋藤・勝原 3’13”80
4×100mR
6位 新井・勝原・齋藤・東 41”56
総合4位(73点)フィールド優勝(62点)
女子
ハンマー投げ
4位 伊藤エリカ 50m51, 5位 濱口美菜 49m32
砲丸投げ
6位 山本怜奈 12m93
総合15位(13点)フィールド7位(13点) - ・
2018日本学生陸上競技個人選手権大会
(Shonan BMW平塚競技場)
男子3名・女子3名出場
ハンマー投げ 5位 若山哲也 64m30, 7位 田村啓斗 61m50 - ・
第71回西日本学生陸上競技対校選手権大会
(沖縄県総合運動公園陸上競技場)
男子7名・女子1名出場
やり投げ 6位 小牧豊和 67m64, 8位 金川陽亮 65m52 - ・
第75回全日本医歯薬獣医大学対校陸上競技選手権大会
(岡山県総合陸上競技場)
男子総合・トラック・フィールドの部優勝
男子最優秀選手賞 青山吉彦 走り幅跳び 7m33 大会新記録
女子総合・トラック・フィールドの部優勝 - ・
第87回日本学生陸上競技対校選手権大会
(神奈川・等々力陸上競技場)
男子2名・女子2名出場
ハンマー投げ 6位 若山哲也 62m73, 11位 田村啓斗 56m49 - ・
2018関西学生新人陸上競技選手権大会
(万博記念公園陸上競技場)
男子
ハンマー投げ 1位 若山哲也 63m97, 3位 田村啓斗 58m64, 4位 小松将弘 58m61
棒高跳び 2位 藤川昴琉 4m80
やり投げ 4位 金川陽亮 62m62
4×400mR 5位 東・横路・齋藤・新井 3’15”64
女子
ハンマー投げ 2位 内田汐里 47m39
砲丸投げ 2位 山本怜奈 13m49
やり投げ 3位 重川夏歩 41m78, 6位 日吉玲奈 40m26
円盤投げ 6位 小山紗輝 34m61
400mH 3位 村井萌恵 59“39 - ・
2018関西学生陸上競技種目別選手権大会
(ヤンマーフィールド長居)
男子
ハンマー投げ 1位 若山哲也 63m47, 3位 田村啓斗 58m85, 4位 小松将弘 58m48, 5位 仲西隆世 57m78
やり投げ 5位 金川陽亮 63m81
4×400mR 4位 勝原・東・齋藤・横路 3’15”13 - ・
U20日本陸上競技選手権大会
(パロマ瑞穂スタジアム)
男子1名・女子2名出場
女子
砲丸投げ 6位 山本怜奈 13m6 - ・
第57回全日本50k競歩高畠大会
(高畠まほろば競歩コース)
女子
10k競歩 入江みはゆ 56’03”
役職名 | 名前 |
---|---|
部長 | 木村 篤史 |
監督 | 安田 賢司(総監督) |
森 利夫(短距離・跳躍) | |
野々口 直良(中長距離) | |
池本 敬博(投てき) | |
コーチ | 中才 幸樹(短距離・跳躍)、杉本 昇三(中長距離)、村川 増代・田中 完治(投てき) |
主将 | 齋藤 薫 |
活動場所 | 明治国際医療大学陸上競技場(400m全天候トラック6コース)・照明付き及び周辺コース | |
---|---|---|
活動日数 | 5日間(木曜日・日曜日休み) | |
活動時間 | 月曜日(17:00〜19:30)長期休暇中は午前中 土曜日( 9:30〜12:00) |
|
部員構成 (部員数) |
4回生 | 10名 |
3回生 | 25名 | |
2回生 | 28名 | |
1回生 | 23名 | |
計 | 86名(マネージャー5名含まず) |
Comment
コメント(抱負)
本年度は、関西学生対校陸上競技選手権大会(5/10~13)で、男子(2部)が総合4位に入賞しフィールドの部は優勝することができました。結果的には得点が取れるようになりましたが、主にはフィールド種目での得点が大半を占め、トラック種目での得点が低い状態です。この1年は全種目での強化を図り1ランク上を目指せるようにトレーニングを積んでいきたいと思っています。来年は是非一部に昇格し戦えるよう頑張ってまいります。また、昨年は初めて関西学生女子駅伝大会に出場しました。本年は多くの中長距離の選手が入部し、中長パートも一丸となって練習に励んでいます。入賞できるよう頑張ってまいります。
強化指定クラブ(B指定)
サポートクラブ