大学院 保健医療学研究科 保健学専攻 3つのポリシー|大学紹介 | 明治国際医療大学

資料請求

メニュー

大学院 保健医療学研究科 保健学専攻
3つのポリシー

ディプロマポリシー(学位授与方針)

大学院保健医療学研究科保健学専攻では、研究者としての人間性と教養を身につけ、科学的な視点に立って保健学と社会の発展に寄与することができる高度な研究能力を修得するとともに、“Think Globally, Act Locally”の理念の基、研究成果を社会の課題解決のために実装できる高度な医療専門職業人として、以下の見識と能力を有していることを目標とする。

1. 表現・態度・人間性

  1. 研究者としての教養・態度・倫理観を身につけ、人々や社会から信頼を得ることができる。
  2. 生活者の生きづらさ、生活しづらさに共感、理解し、手を差しのべようとする感性豊かな慈悲ある人間性と態度を有している。
  3. 医療人として良好なコミュニケーションがとれ、生活者から信頼が得られる行動ができる。
  4. 研究成果を多職種や住民と協働して社会に実装し、課題を解決する態度と行動力を有している。

2. 知識・理解・判断・技能

  1. 保健学研究における科学的手法の必要性を理解し、国内外の研究に関する十分な知識を有している。
  2. 先端的研究を推進できる高度な知識と研究能力を修得し、研究成果を的確に判断し公表できる。
  3. 保健学の研究と教育のために必要な人格、知識および技能を有している。
  4. 社会の課題を客観的・科学的に探求し、その知見を課題解決に実装できる技能を有している。

3. 思考・意欲・関心

  1. “Think Globally, Act Locally”の理念を思考し、保健学に関する教育研究活動を実践できる。
  2. 保健学研究の発展のために、生活者にとって有益な情報と保健活動のエビデンスに関心を示し、それらを国内外の最新の研究から意欲的に収集できる。
  3. 有益な研究成果を生活者のために社会に実装することに意欲と関心を示し、保健医療の実践活動の創出やシステムの構築に利活用できる。

カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施方針)


大学院保健医療学研究科保健学専攻修士課程では、保健学分野における高度で実践的な 研究能力を涵養すると共に、エビデンスのある先端的な研究成果を社会に実装し、「健康先 進地域」を創生する保健施策・事業を企画実施評価するために必要な知識と能力の修得を目的とする。
これらの目的を達成するために、(1)研究者としての倫理観と教養の涵養、(2)保健学研究に関する十分な知識と高度な技能の修得、(3)生活者の生きづらさに共感し、支援できる課題解決能力の獲得、(4)他の医療福祉専門職や関係者と連携・協働できる高度な専門的実践能力の修得、(5)研究成果を社会に実装できる能力の修得、(6)先進的な専門的知見と社会への実装事例の情報発進をとおして、国際社会に貢献できる人材養成を目標とした教育課程を編成している。

1.表現・態度・人間性

  1. 保健学関連の講義と研究をとおして、研究者としての教養・態度・倫理観を涵養する。
  2. 保健学関連の講義をとおして、生活者の生きづらさに思いやり、共感する心を培い、真摯な態度で保健医療に取り組む心構えと姿勢を涵養する。

2.知識・理解・判断・技能

  1. 基盤科目をとおして、基礎的な研究に関する知識と技能を身につけた上で、専門科目における講義、演習の学修と特別研究に取り組み、保健学の分野における研究能力の向上や実践能力の基盤強化を図る。
  2. 英語プレゼンテーション学や特別演習、特別研究をとおして、調査・研究内容とその成果を第三者に分かりやすく正確に伝える技能を身につけ、保健学の研究成果の発信と保健学教育の充実・発展に寄与できる能力と態度を養う。
  3. 英語プレゼンテーション学、医療英語講読、特別研究をとおして、研究成果を海外に発信し、国際的に活躍できる実践力を養い、グローバルな人材としての資質を涵養する。
  4. 保健学関連の先端的な知識や技術とその効果的な活用法を理解して、保健学に応用可能なテクノロジーを判断し応用できる技能を修得する。

3.思考・意欲・関心

  1. 保健学の発展とその社会的応用のために、国内外の最新の保健学研究に関心を持ち、必要な情報を収集できる技法を修得するとともに専門的知識を学修する。
  2. 研究者、教育者、医療専門職として自ら考え、問題を提起し、それを解決する力を養うとともに、生涯学習を実践するための強い精神と態度を身につける。
  3. 豊かな人生と質の高い生活を享受できる地域社会を創出するために地域社会の課題に関心を抱き、健康な街づくりに取り組む意欲を涵養する。
  4. 社会の健康レベルの向上のために何が求められているかを思考し、ヘルスケアの創生、起業に関心を示し、新たな活躍の場を創出する意欲を涵養する。

アドミッションポリシー

保健学とヘルスプロモーションの推進に高い関心を持つ人を求めています。さらに、下記の人材を求めます。

  • 高い倫理観と人を思いやる心を持ち、人との融和を大切にする人
  • 健康課題を科学的に究明しようとする研究心旺盛な人
  • 研究や教育、保健活動の課題に粘り強く取り組むことができる人
  • 保健学領域における研究と教育において、より高度な専門性を志向する人
  • 新たな知見が得られる研究を企画実施し、成果を社会に公表できる人
  • 住民、患者や行政等と協働して新規の保健施策・事業を企画実施評価できる人
  • 研究成果を地域の健康課題の解決や保健医療福祉システムの構築に実装できる人
  • 住民、患者や多職種と協働して健康で安心安全な街づくりを推進できる人
  • プライマリヘルスケアとヘルスプロモーションを推進できる人
  • 海外で研究者、教育者、保健医療専門職として活躍を志向する人