在学生紹介
東洋医学の理論や効果を
実習で実感
- 青田 光央
- 鍼灸学部 鍼灸学科 2年生
入学の動機
鍼灸師を目指したきっかけはなんですか?
中学生のころに怪我をし、整骨院に通っていましたがなかなか治らず悩んでいました。
ですが、当時のコーチに鍼治療を勧めてもらい受けてみたところすぐに症状が改善されました。
そのような経験から私も長く怪我で苦しんでいる人を助けたいと思い鍼灸師を目指すようになりました。
明治国際医療大学を選んだ理由は何ですか?
鍼灸の勉強をしながら陸上も続けたいという気持ちがあり、文武両道が可能でどちらの力も向上させることができるのは本学しかないと思い選びました。
特に勉強したことを競技に活かしたり、学生同士で支え合えるサポート体制があるところはとても魅力的だと感じました。
実習・授業について
授業が面白いと感じるところはどんなことですか?
「経絡・経穴概論」の授業ではツボをとるときに解剖学で学んだ知識を使っていくので学んだことが身についていると実感できました。このように様々な教科の繋がりを理解することは面白いと感じます。
将来について
どのような鍼灸師になりたいですか?
高齢の方や赤ちゃんまで幅広い年代の方々に寄り添える鍼灸師になりたいです。
また、鍼灸は年齢問わず施術可能なことや美容などにも効果があるということはまだ知られていないことも多いので鍼灸治療の良さや特徴を広めていきたいです。